赤ちゃんはお母さんのおっぱいに吸い付いておっぱいをのみます。
この行為は赤ちゃんの本能のなかに存在するのですが、その後の
食べ物を噛むという行為は赤ちゃんの本能の中に存在しません。
その行為は授乳期、離乳期において お母さんが
教えてあげてほしいものなのです。
唇から舌を使い食べ物を奥に運び、
歯の上に移動させ、
頬と舌をバランスよく使い食べ物を常に歯の上に保つようにして、
上下の顎を動かすことで物を食べるのです。
このように複雑な動きをする噛むという
行為を子供に教えてください
と言っても無理ですので、
お母さんは子供の前で食事のとき一緒に
口を動かして見せてあげてください。
子供はお母さんがすることの真似をします。
やや大げさに口をうごかして、右の奥歯で
10回、左の奥歯で10回と繰り返し噛むことを
見せてあげることで、子供は噛む事を覚えます。
つぎに噛む事で食べ物は小さくなります。
咽喉を通れる大きさになったときに
飲み込めるようになります。
だから飲み込めるためには、
まずよく噛めるようになること。
たべるものについて言えば、
好きなものは大きめのままであげて下さい。
お母さんが子供に食べて欲しい物は
やや小さく細かくやわらかく調理してあげてください。
あとは愛情をもって、なんでも”おいしいね”って言いながら
子供と一緒にご飯をたべましょう。
|